 |
注1:『WD』表示の個体について |
『WD』は「ワイルド」の略になります。 つまり野外(現地)で採集された個体になります。(記号の表示方法はこちらのページをご覧下さい。) |
この表示の個体は現地で生きていた期間を把握することができませんので余命を特定することができません。 余命は平均的な寿命の半分以下の場合が多く、ごく希ですが極端な場合到着後数日で逝ってしまうということも有りますのでご注意下さい。 |
ダニが付いていることが多くなります。 当店店長の私自身が、クワガタたちと1日6時間以上を共に長年仕事をしていますが、ダニが原因で体調を崩したことは有りませんので人体に影響はないと考えています。 また、ダニは生体にとって害があるとされていますが(私も無害ではないのではと思ってはいます)、具体的にどれほど害があるのか判断出来ません。 生体にとりつくダニを取り除くにはダニ取りブラシが作業が簡単で効率も良くお薦めですが、水道水を軽く流しながら歯ブラシで洗い落として頂いても少なくなります。(しかし、すぐに再生しますので完全に取り除くのはかなり困難です) |
 |
注2:死亡保証期間は到着当日のみになりますのでご了承の上お買い求め下さい。 |
万全の梱包方法にて発送をさせて頂きますことと、故意に弱っている個体をお届けすることはございませんが、輸送中の環境等によって弱っていることや死着の場合も希にございます。 万一、到着時に個体が弱っている場合や死着の場合は、必ず到着当日にご連絡下さいませ。 お客様のご都合による受け取り延滞により、当店よりご連絡をさせて頂きました到着予定日を過ぎての生体の死着、欠損の場合は保証対象外になります。 |
 |
注3:高温多湿の場所で飼育をしないようにしてください! |
特に30℃を超える環境で多湿状態にしてしまうと、とても危険です。 20〜30℃以内での飼育をお勧めいたしますが、30℃を超える環境下ではケース内は絶対に蒸れないように注意をしてください。(35℃以上の環境下での飼育は蒸れていなくてもかなり危険です) |
|
注4:冬期の加温や夏期の減温が必要な種類がございます。 |
をクリックしていただきますと、飼育温度や飼育方法について説明がございますのでご確認下さい。 |
|
注5:冬期は到着後、仮死状態になっていることがあります。 |
冬期は、低温のため到着後は仮死状態になっていることがございます。 室温を20〜25℃前後に加温をしていただき、1〜4時間ほど優しく様子を見てください。 ドライヤーやストーブの近く等、30℃を超える高温の環境での急激な仮死から復活方法は絶対にしないでください。 |
|